中途採用と新卒採用はどちらの採用を優先したらいい?


多くの企業が人材採用に苦戦していますが、その悩みのひとつとして、新卒採用か中途採用かというものがあります。

どちらにも一長一短があるため、それぞれの特徴を知り、自社に合った採用を進めることが大切です。そこで今回は、採用する場合は中途採用と新卒採用だとどちらを優先したらいいかについて解説していきます。

中途採用と新卒採用の違い

中途採用と新卒採用の違い


まずは中途採用と新卒採用の違いを把握しておきましょう。採用手法が違うということもありますが、そもそもの能力やニーズにも大きな差があります。それらを把握していないと、採用もうまく進めることができず、人材不足に頭を抱える可能性が高くなります。そのため、それぞれの特徴をしっかりと把握し、自社に合った採用戦略を進めましょう。

中途採用とは

中途採用とは、新卒で入社後数年が経ち、ある程度の社会人経験がある人をターゲットにします。すでに社会人として数年間働いているため、基礎的な能力は備わっていると考えられるでしょう。

また中途採用は時期に指定がないため、通年採用活動が可能です。そのため、急に人が足りなくなった場合や、すぐにでも採用を進めたいときなどは中途採用のほうが向いているでしょう。

新卒採用とは

新卒採用は、学校卒業後はじめての就職になります。そのため、ビジネスマナーなど基本的なところから研修を始める必要があります。

また、新卒採用は中途採用と違い、一括採用が基本になります。例年3月か4月がその時期とされ、多くの学生が就職先を決めます。

即戦力なら中途採用、将来を見据えるなら新卒採用

即戦力なら中途採用、将来を見据えるなら新卒採用


それではどのように中途採用と新卒採用を使い分ければよいのでしょうか。そのためにはまず、それぞれの違いをあらためて把握しておきましょう。

即戦力が必要ならば中途採用、将来を見据えるならば新卒採用と考えるとわかりやすくなります。その他にもいくつかのメリット・デメリットがあるため、しっかりと把握し、使い分けるようにしましょう。

中途採用のメリット

中途採用のメリットとしては、「即戦力として期待できる」「教育費の削減ができる」があります。中途入社をしてくる人物は、新卒で入社してからこれまでにいくつもの業務を実際におこなっています。

そのため知識もあり、経験もあるため即戦力として期待することができます。また、同じ職種、同じ業種だった場合には、より即戦力として期待できます。

また、すでに社会人としてある程度の経験をしているため、ビジネスマナーなどの基礎的な教育研修費を削減することが可能です。

教育研修には多くの費用と、それを設計・運営するための時間や人材も必要になるため、それらが不要になるメリットがあります。

中途採用のデメリット

一方で、中途採用のデメリットとしては「すぐに転職してしまう可能性がある」「考え方が固まっている」「若い世代が育ちにくい」が挙げられます。

中途入社の社員は、転職に対するハードルが低いため、企業文化が合わない場合や興味がわかなくなった場合にはすぐに転職してしまう可能性があります。そのため入社前にしっかりとすり合わせをおこない、認識の齟齬をなくしておくことが大切です。

また、これまでに経験があり、自分の仕事の進め方や考え方も固まっているため、入社後にすぐに馴染めない可能性があります。また、それが本人のストレスになってしまい、生産性が低下してしまうことも考えられます。

そうならないためにも、過去の成功体験に縛られないような柔軟性があるかどうか、新しい文化を受け入れることに抵抗はないかどうかも確認すると良いでしょう。

中途採用を積極的に進めていくと、社内にある程度高い年齢層が増えてしまい、若い世代が経験できる仕事が減ってしまい、なかなか育たなくなるという可能性があります。それにより成長実感がわかず、退職してしまう社員が出る可能性もあるので注意が必要です。

それを避けるためにも欠員補充のための採用なのか、将来の人事を考えての採用なのかを考えて進めていかなければなりません。

新卒採用のメリット

新卒採用のメリットとして、「優秀な人材を将来の幹部候補として採用できる」「採用活動の費用を抑えることができる」「社内人口のバランスを取ることができる」が挙げられます。

新卒採用は、ポテンシャル採用とも言われ、将来の幹部候補として優秀な人材を採用し、時間をかけて育成していくことが可能です。また、一括採用のため複数の同期社員がいるため、つながりも強く、切磋琢磨しながら成長することも期待できます。

また新卒採用の場合には、一括採用のため掲載費、研修費などを一度におこなうことができるため、採用活動の費用を抑えることが可能です。

一括採用で複数人を採用することで、定期的に会社の若返りを図ることもできるため、社内人口のバランスを取ることができます。そのため企業としても安定した成長を期待できます。

新卒採用のデメリット

一方で、新卒採用にもいくつかのデメリットがあります。具体的には「即戦力が期待できない」「採用工数がかかる」が挙げられます。新卒採用の場合には、中途採用と違いポテンシャル採用をします。

そのため将来に向けて教育研修をおこなっていく必要があり、中途採用のような即戦力の期待はできません。数年間の時間をかけて教育をしていく必要があるため、その分費用やマンパワーも必要になります。

また、一括採用とはいえ、採用までに就職セミナーや企業説明会、面接や筆記試験など、多くの工数がかかります。そのため採用するまでに長期的な戦略が必要になり、多くの時間を割かれることになります。

将来を見据えて採用活動を

将来を見据えて採用活動を


これまで中途採用と新卒採用の違いや、メリット・デメリットを解説してきました。しかし、いちばん大切なのは将来を見据えた採用活動をおこなうことです。

企業の状況によっては、緊急での採用活動を進めることもあると思いますが、そればかりに注力していては将来的にバランスが崩れた人事配置になってしまう可能性もあります。

また年齢層に偏りが発生し、一度に大量に人材が不足する可能性も考えられます。そうならないためにも、常に将来を見据えた採用活動をおこなうことが必要です。

企業の状況や新規事業への参画

将来を見据えた採用活動をおこなうには、企業の状況や新規事業への参画の有無を確認する必要があります。現状、自社にはどのような人材が何人程度必要なのか、はたまた新規採用は不要なのかといったことを常に把握しておきましょう。

採用担当者がそれらを把握していない場合には、採用活動が後手にまわってしまい、人材不足になってしまう可能性があります。

また、新規事業への参画の有無を確認し、参入する可能性がある場合にはそれに必要な人材を採用する必要があります。そのため採用担当者は常にそうした情報を把握しておくことが大切です。

まとめ

今回は、採用する場合は中途採用と新卒採用だとどちらがいいのかについて解説してきました。どちらにもメリット・デメリットがあるため、それらをしっかりと把握し、自社が中途採用と新卒採用のどちらを求めているのかを明確にしておくことが大切です。

今回の記事を参考に、採用活動の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

松尾優希

松尾優希

片田舎に住むマーケティングディレクターであり2児の父。スーパー戦隊シリーズとウルトラマンシリーズ、ウイイレ、無双シリーズが大好き。カフェインとカロリーが好物。

関連記事

TOP
TOP