企業ブランドが採用広報活動に与える効果とは?

採用広報活動において、最近では「ブランディング」を耳にする機会が増えてきました。ブランディングというと、これまではマーケティング活動が主な利用場面でしたが、少子高齢化による働き手の不足もあり、採用広報活動にも利用されることが一般的になってきました。

採用広報活動にブランディングを活用すると、どのような働きをするのでしょうか。今回は、ブランディングが採用広報活動にどのような効果を与えるのかを中心に、採用とブランディングの関係性について解説していきます。

なぜ企業ブランドが採用広報活動になぜ効果を与えるのか


ブランディングとは、特定のもの(企業や商品)をブランド化し、魅力を高めることを指します。マーケティングであれば、新商品や売り出したい商品をブランド化したり、企業であれば自社をブランド化したりします。

商品や企業が持つ魅力をターゲットに刺さりやすい言葉で適切に届けることで、ブランド化することができます。ブランド化が成功すれば、競合他社よりも選ばれる可能性が高まります。

採用広報活動では、求職者だけでなく、求職者を取り巻く環境(家族、友人、同僚など)も含めて企業の価値や魅力を伝え、選ばれる企業でなくてはなりません。そのためには、「この会社で働きたい」と考える求職者を増やさなくてはなりません。

そこで求職者へ向けて企業理念やビジョン、働く社員の様子、職場の雰囲気、給料などを総合的にまとめて言語化し、情報発信をおこなっていく必要があります。これが採用ブランディングです。

こうした採用ブランディングを導入することで、母集団形成から内定承諾までの数値を大幅に改善することが期待できます。

なぜなら求職者が就職先を決めるには、給与面ややりがいだけでなく、この会社で働くことでどのようなメリットがあるのか、周囲からどう見られるのかといったことも意識しているからです。

通常求職者は就職サイトや転職サイト、紹介会社から情報を集めています。しかし、それだけでは競合他社との差別化が十分ではない可能性も高いため、ブランディングが重要になります。

ブランディングで自社の魅力をしっかりと発信することで、競合他社との差別化になり、結果的に求職者から選ばれる企業になることができます。

企業ブランドが求職者の心を動かす


ブランディングの成功により、採用広報活動が成功するか否かも大きく変わります。それだけ会社に対する印象が求職者の心を動かす要因になっているといえます。

そのため採用広報活動を成功させるには、企業のブランディングに力を入れていくことが大切になっていくでしょう。

表に見えにくい社内の情報ほど求職者からのニーズは高い

求職者が就職先を決定するまでには、さまざまな媒体から情報を集めます。求人媒体や紹介会社、口コミサイトなどを中心に可能な限り多くの情報を収集するのが一般的です。

最近ではそれらの情報に加え、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSで情報を集めることも増えてきました。企業としても、SNSの情報発信力や拡散力に目をつけ、連日多くの発信をおこなうようになってきています。

これにより、求職者が普段は目にすることのない企業や業種についてもアピールをおこなうことができるようになりました。これまでは、求職者が興味のある企業や業種を絞り、その情報を集める手法が一般的でした。

ところがブランディングがされており、知名度も高い企業であればそうした手法でも母集団形成から内定承諾までもスムーズに進められますが、知名度の低い企業や中小企業、ニッチな産業ではなかなか上手くいかないという問題もありました。

そこでSNSを上手く活用することにより、そうした課題も解決することが可能になっています。また、SNSの活用により、表に見えにくい情報を発信することができることも大きなメリットです。

これまでの採用手法で主流だった求人媒体や紹介会社では、仕事内容や給料など表面的な情報は手に入れやすい一方で、実際の働く環境や働いている社員の様子など、通常では見えない情報が見えないというデメリットがありました。

そのため、本当に求職者が知りたい表に見えにくい情報は手に入れられず、入社後のミスマッチにつながってしまうことがありました。

そこでTwitterやInstagramなどのSNSを活用し、これまでの手法では見せることのできなかった見えにくい情報についても手軽に発信することで、それまでの問題を解決することが可能になりました。

求職者は表に見えにくい情報を特に求めているため、SNSを上手く活用することで、これまで採用広報活動が難航していた中小企業やニッチな産業でも母集団形成から内定承諾までを達成することが可能になっています。

表に見えにくい情報として、実際に働く環境の情報や写真、働く社員の実際のインタビューや写真などが求められています。求人媒体や紹介会社の求人票には、様々なフォーマットなどの縛りがあるため、そうした情報に関しては発信することができませんでした。

しかし、SNSが主流になった現代では、手軽に発信することが可能になったため、積極的に活用し、ブランディングを確立すると良いでしょう。

企業ブランドは求職者への印象付けに大きく影響する

ブランドは求職者への印象付けに大きく関係する


求職者が入社する企業を選ぶ際には、企業のブランド力も大きく影響を与えます。多くの求職者は、就職先を決める際には自分だけで判断せず、家族や友人など様々な人に意見を求めます。

そのため、知名度や特徴のあるポイントなどのブランド力が明暗をわけることになります。これまでの採用広報活動とは違い、大企業であることや給料が良いことだけでは採用が成功するとは言えなくなりました。

そのため、いかにブランド力を高め、求職者に認知してもらえるかがとても重要です。自社の強みだけでなく、他者にはない特徴など、ブランド化できるものを挙げていき、それらを発信すると良いでしょう。

仮に同じ職種や業種だったとしても、そうしたブランド化により大きな差別化をすることになり、結果として選ばれる企業になることが可能です。そのためまずは自社が強みとしているポイントを書き出し、全員でまとめていくと良いでしょう。

その際には採用担当者だけでなく、できるだけ多くの部署の担当者に協力を仰ぐことが大切です。なぜなら採用担当者だけでは情報が偏ってしまったり、不足してしまう可能性があるからです。

それを避けるためにも、可能な限り多くの担当者を集めて話をしておくと良いでしょう。

まとめ

今回は、ブランディングが採用に与える影響について、様々な角度から解説してきました。時代とともに採用広報活動の在り方は変容しているため、採用担当者は常に最新の情報を仕入れ、常に時代の流れについていくことが重要です。

また、これまでとは違い、ブランディングをおこない、魅力を高めることで中小企業やニッチな産業でも方法次第で採用広報活動を上手く進められる様になってきました。

今回の記事を参考に、自社のブランディングを進めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

TOP
TOP